本文へ移動

鹿屋市認定登山ガイド

登山ガイドと山をめぐる旅の楽しさを紹介しております!
新しく高隈山御岳をご紹介 
登山ガイドと山をめぐる旅の楽しさを紹介しております!
こちらの動画は吾平の神野地区にある中岳をご紹介

鹿屋市認定ガイドと巡れるコース

鹿屋市を代表する山をガイド致します。

下記の⑦コースからお選びいただけます。
2023年度 新たにコースが追加となりました!!

① 高隈山   御岳登山コース(往復:約4時間)

 大隅半島中央部の鹿児島湾沿いに連なる高隈連山は標高1,237mの大箆柄岳(オオノガラダケ)を主峰に、1,000mを超える7つの峰が連なっています。

 御岳は1,182mと高隈連山の中でも2番目の高峰で、山頂に竜王大権現が鎮座すると伝えられ、別名を権現岳といいます。頂上からの展望は360°で、高隈連山の峰は勿論、霧島連山、桜島、薩摩半島、開聞岳、肝属山地、志布志湾等を望むことができます。

 高隈山はブナ、ミズナラの南限地で独特の森林生態系を形成しており、全国でも16ヶ所しかない「森林生物遺伝資源保存林」に指定されています。

 御岳へはテレビ塔下登山口(5合目)から頂上を目指します。

 また、9月になるとタカクマホトトギスなどの高山植物の花が咲き、県内外からの登山者も多く見られます。


⓶ 高隈山 万滝コース(往復:約5時間)

 万滝は、横岳と平岳との間の南側渓谷の標高530mに位置します。落差は約5m、別名を「黒滝」ともいいます。表面の黒っぽい岩(堆積岩)が特徴です。

 国立大隅青少年自然の家のキャンプ場を出発して、とんがり山(480m)を越えて四叉路を東側に進むと途中に山神様の石の祠を見ることができます。さらに高須川上流沿いに進むと万滝に到着です。

 帰路は、四叉路から西側の錦江湾眺望コースを通りキャンプ場に向かうのもいいですよ。


③ 高隈山 白滝コース(往復:約3時間)

 白滝は、二子岳と平岳との間の南側渓谷の高須川上流、標高約600mに位置します。高隈山地最大の滝、万滝、赤松滝、白滝の一つで、落差は約62m。滝を流れる。

 表面の岩(花崗岩)は白っぽく見え、堆積岩の中に花崗岩が貫入した当時の高隈山地の様子が伺えます。一枚岩(花崗岩)を一直線に流れ落ちる様は圧巻で迫力満点です。

 スイスのアルプスのような牧歌的な雰囲気の鳴之尾牧場を出発して、途中丸太橋と梯子の架け橋を渡り樹木の中の遊歩道を少し進むと白滝に到着します。白滝を見たら、帰りに鳴之尾牧場の展望台から鹿児島湾、開聞岳も眺めることもできます。この他に、花里町、水源地を出発して、高須川支流(東側)を徒渉し鳴之尾牧場側の登山口を通り白滝に向かうコース(往復:約6時間)もあります。

 

④吾平 中岳往復登山コース(往復:約4時間)

 鹿屋市吾平町の神野地区にある中岳は円錐形の美しい形をした山で「吾平富士」「神野富士」とも呼ばれ地元のシンボルとなっています。

 また、中岳には3つのピークがあり、前岳( 633m )、中岳(677m)、後岳(666 m )の総称を「中岳」と呼んでいます。2合目付近の登山道沿いには、植物名が書かれたプレートがある樹木があり、前岳山頂からは、高隈山や志布志湾、中岳山頂からは肝属山地などを望むことができます。

 また、春先には山桜で山全体が桜色に染まり周囲の田園風景とあわせてすばらしい景観が見られます。

 吾平自然公園から大川内神社、登山口手前駐車場を通り、吾平町浄水場前の登山口から頂上を目指します。

 

⑤ 吾平 中岳ぐるっとコース・登山後滝めぐりコース(周回:約6時間)

 中岳登頂後、後岳を通過して肝属川支流の姶良川を徒渉後、大川林道に出ます。

 林道沿いに北方向(登山口手前駐車場)に歩くと、最初に「おしどりの滝」、2番目に「特攻の滝」、3番目に「一本松の滝」、最後に「杖立の滝」の4つの見ごたえのある滝をまぢかで見ることができます。


 
 

⑥ 吾平 4つの滝めぐりコース (往復:約4時間)

 登山口手前の駐車場を出発して、大川林道沿いを南側に歩き⑤の4つの滝をめぐるコースになります。

 林道コースですので、時間を気にしないで滝をじっくり見たい方にはお勧めです。

 

⑦ 陣ノ岡登山コース(往復:約4時間)

 鹿屋市と錦江町の境にある標高482mの山。

 片道約2kmに6ヶ所の休憩所が設けられて、休みながら無理なく登ることができます。

 頂上は平坦で約200㎡と広く、鹿児島湾、開聞岳、肝属山地等を一望することができます。また、山頂は陣ノ城といわれる城砦があったと言われる場所で、付近は南北朝時代に根占氏と肝付氏の合戦があったとされます。

 鹿屋市南町運動広場からの出発が一般的で、登りやすいコースになります。

 この他に横尾岳(426m)公園出発、往復約6時間、約14㎞のコースもあります。

 

料金

1コース15,000円(3名までの料金です)

 ※ガイドとの集合場所にてお支払いお願いします。
 ※3名様以下の参加の場合は、¥15,000参加料を頂きます。
 ※4名様以上は1名毎に5,000円増
 ※家族や団体等のガイド料は人数に応じて要相談

集合場所

鹿屋市観光物産総合センター

住所:鹿屋市西原3丁目11-1 

登山時間によっては集合場所が異なる場合があります。

準備するもの

山登りは道具選びが重要です!

   山の道具の三種の神器とは、「ザック」「登山靴」「レインウエア」ですが、他にどんなものが必要か確認しましょう。
   山と天候と自分を理解し必要なものをセレクトしましょう。
山の持ち物チェックリスト

ガイド主催イベントも開催しています!ぜひご参加ください

お申込み

ご予約について
※個人の場合は登山希望日の10日前までに
※団体の場合は登山希望日の1ヶ月以上前までにお申込みください。
こちらのご予約フォームは仮予約となります。
ガイドの調整がついた段階でご連絡致しますのでご注意ください。
キャンセルの場合は4日前までにご連絡ください。それ以後のキャンセルはキャンセル料が発生する場合があります。
天候等登山をするにあたって危険と判断された場合は3日前までにご連絡致します。
ご希望コース ※必須
ガイド希望日 ※必須
     
登山開始希望時間まで入力ください。
参加人数 ※必須
代表者氏名(漢字) ※必須
例)山田 太郎
代表者氏名(カナ) ※必須
(カタカナ)
例)ヤマダ タロウ
生年月日 ※必須
   
性別 ※必須
登山歴 ※必須

登山初心者の方は登山歴なしと記入してください。
体力 ※必須
郵便番号 ※必須
例)012-3456
都道府県 ※必須
市区町村 ※必須
番地・屋号等
電話番号 ※必須
例)012-345-6789※携帯電話可
緊急連絡先 
例)ヤマダ ヨシコ 012-3456-7891
FAX番号
例)012-345-6789
メールアドレス ※必須


※確認のため再入力
申込者情報 ※必須
参加者名簿

登山ガイド希望の方全員の氏名(漢字)(カナ)と性別、生年月日が分かる名簿を添付してください。
テキストボックス
質問等あればご記入ください
一般社団法人鹿屋市観光協会
〒893-0064
鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-1
TEL.0994-41-7010
FAX.0994-41-6000

1.観光・ツーリズム思想及び意識の普及向上
2.特産品の開発普及及び販売促進
3.観光物産振興ための情報収集及び発信

TOPへ戻る