2021山の日フェスティバル
日程
令和3年8月8日(日)山の日
応募対象者 県内大隅半島在住者とし、子供から大人まで(^_-)-☆
(中学生未満は保護者同伴。それ以外の未成年者は同意書が必要となります。
※同意書については観光協会へお問い合わせ下さい。)
募 集 定 員 40名 午前 9:00~12:00【20名】
午後 1:00~ 4:00【20名】
参 加 料 1,000 円(山めし、工作代等込み)
場 所 鹿屋市観光物産総合センター
内 容 ①体験(創って・遊んで・見て・学んで)
②登山ガイドPR(ガイド申込み、イベント情報 等)
③商品販売(登山グッズ、ソフトクリーム、アイスコーヒー他)
④屋内外で物販(協会会員限定で商品PR)
⑤参加者へ記念品プレゼント
申 込 方 法 ①通常はがき
②メール(下記にお申込フォームあり)
③FAX
※上記のいずれかの方法でお申し込みください。
申 込 〆 切 令和3年7月20日(火)※当日消印有効
問 合 せ 先 (一社)鹿屋市観光協会事務局
☎ 0994-41-7010(神田)
駐 車 場 鹿屋看護専門学校の駐車場
※ご来場の際には、マスク着用をお願い致します。
※発熱、咳、くしゃみ、鼻水、だるさなどの症状のある方は、体調を優先的に考慮し、ご来場をお控え下さいますようお願いいたします。
当日の服装
体験活動しやすい服装でのご参加をお願い致します。
①創る(工作:どんぐりクラフト、種飛ばし、ブーメラン他)
②遊ぶ(ツリークライミング、ネイチャーゲーム等)
③食べる(山めし)
④学ぶ(初心者が安心して登山できる方法、山の歩き方、高隈の歴史、登山グッズの使い方、楽しく登山するために必要な知識、PR動画と植生の鑑賞会)
※当日は雨天等や状況により、体験内容が多少変更する場合もあります。
お申込み
応募〆切 令和3年7月27日(火)
※お申込みは終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。